まめ&ヤンチャーズ

鳥と犬との愉快な生活

東京人、差別しないで!涙


同じ税金?いいえ、高い税金支払わされ差別はいけないよ!
mocoママは、吠えるぞ〜
まめも参戦して一緒に吠えるぞ!

tyNJpREBraaKOl81595677408_1595677867.jpg

何で?何で?東京はダメなの
わかるよ、よ〜くわかる、東京人はコロナの可能性大だもんね。
なら、「Go Toキャンペーン」何故ゆえ今???
八丈島とか大島とか小笠原諸島は同じ東京だ、行って良いのか〜〜

どうせこの4連休は大雨、いずれにせよ、出かけられない。
でも、温泉に、入りたいなぁ。

うちのお子たち、温泉じゃないけど、明日、トリミングに行きます。
なので今は最高のボサ子にボサオの写真だけど、
明日、整います😅

JJO5sFB12u6Q1WH1595678018_1595678023.jpg

QdqqweornkvwQTB1595677961_1595677984.jpg

自粛、自粛生活、独り者にはキツイ。
なので、6月より始めた琴、あれから必死で頑張りましてね
色々なところで演奏してるアマプロの方たちとご一緒させていただく事となりまして
皆様に恥ずかしげもなくお聞かせしたあのひどい音色からようやく脱しましてね
(おかげで腱鞘炎?湿布薬貼り貼り、あ〜、歳はとりたくない)

QejRArlwdvxZlJP1595678321_1595678333.jpg

そのグループ作曲もしていて、久々の五線譜に意気消沈。
五線譜より、琴の譜面に書き換えて
良い頭の体操させていただいております。

w1avcRNCp27zdAJ1595678366_1595678475.jpg

17弦、13弦、三味線、尺八など、和楽器合奏は楽しい。
しかしさすがみんなプロ。初めての譜面見てその場初見で弾いてしまう。
老後のリハビリにしては、かなり厳しい状況。
周りは息子より若い30代前半、20代の子たち、
老体に鞭撃たねば〜
昔師範の免状とったなんて役にも立たない。今は技術のみが優先の時代。

fF6eFF97eWkz4UE1595678067_1595678072.jpg

本当なら、こんなのんびりとした食っちゃ寝老後送るはずが・・・
貧乏暇なしの性分は治らない
まめも呆れてる?

r2BZmRIFhoK3MvC1595678230_1595678259.jpg

この子たちには関係のない話でございました。
Fibh6Xp5XmdGVBX1595678288_1595678299.jpg

スポンサーサイト



[ 2020/07/25 21:40 ] 未分類 | TB(-) | CM(13)
そうだよね 東京って税金高いよね
でもあれだけ感染者増えたら やっぱりって感じなのかもしれないね

すごいやん!!
琴 そんなところまで進んでるの!?
努力家やな〜
なかなか一緒に演奏させてくれへんと思うけどさすがやわ

食っちゃ寝の生活なんかまだ早い早い
また演奏の動画見せてね(◠‿◕)
[ 2020/07/26 04:06 ] [ 編集 ]
吠えてください
いずれにしても族議員の突き上げで税金を無駄遣いしてるだけですjから。
まめちゃんも吠えますよね~。
あいちゃんは毎日大声で吠えてますよ。
[ 2020/07/26 11:45 ] [ 編集 ]
そうですよね~モコ家は
いつもなら連休はお出かけですもんね。
じっとしてられないモコママさんには
息苦しいかな!
でも、お琴に再び情熱を注げるんですから
パワーアップ間違いなし❗
次の動画を楽しみにしてます

心なしか、ヤンチャーズが退屈そうに
見えますね(汗)
自粛自粛だもん、やっぱり退屈だなぁ

いえいえ、お気遣いなく~
ブログ更新止まってたんで
ちょっと心配でしたが安心しました❗
[ 2020/07/26 18:22 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ごんのすけ さん

すごい勢いで感染者ふえてるものね
特に新宿歌舞伎町が・・・
だもの、他県から嫌われても仕方ないけど、いまキャンペーンしなくても、
もっと違う方法がある気がするけど。

琴ねぇ、今の若い子たちはとにかくリズム感抜群なのよ、
そのリズムになかなかついてけなくって苦労してます。
でも、これって凄く頭の体操になってるのよ。
頭で考え、指先で表現、認知症予防になるかと、期待大デス。
[ 2020/07/26 19:24 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
なないろいんこ さん

我々の税金をこんなにムダ遣いされたんじゃぁ、たまりませんよ。
本当にやってることがいつもチグハグっていうか
こんなことしか思いつかないのか、情けない。

まめの声は、あいちゃんには絶対負けてると思うけど、アキクサらしからぬ大声です。
まめは、音のなるものが大好きで、いつもいろんな音を出して遊んでます。
なので、まめの居場所は音でわかります。
[ 2020/07/26 19:31 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
サクラ☆ママ さん

鳥さんも増えたし、もう、なかなか宿泊のお出かけは難しいかもしれないけど
温泉くらいは行きたいかと。

そうなのよぉ〜琴だけじゃなく、今、三味線も復活させようかとね。
あまり忙しくすると、ヤンチャーズも可哀想なんで、程々に
趣味もやっていきたいと考えてます。

いえね、いつでも贈り物はできる環境下にはあるんだけど、
今、東京からの贈り物はコロナの贈り物みたいな感じで嫌じゃないかとね、
なので、落ち着くの待ちますね。
[ 2020/07/26 19:39 ] [ 編集 ]
おはようございます

GoToキャンペーン
私も何故今?って想いました(*_*)

わ~~
ママさん~~~琴
凄いですね~~~
また聴いてみたいです。

トリミング
行って来たかな~~
サッパリしたかな~(^^)
[ 2020/07/27 09:33 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kana さん

そうなのよ、お琴、あの頃は数十年ぶりで
力任せに弾いちゃってたけど、大分力が抜けれる感じになりました。
でも、若い頃のあの音色にはまだほど遠く残念なんだけど
なんとか、若い子たちの迷惑にならないように励んでます。

トリミング、昨日行きまして、今はスッキリちゃんです。
でも、いつものことながら、うちの場合は、ルティはトリミング無し。
kanaさんのとこは、ダックスちゃんもちゃんとトリミング行くんだもの
凄いわ。
[ 2020/07/27 21:11 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kana さん

そうよねぇ、そう思うでしょ。
今、こんなことやる意味ないと思うわ、じゃなくても全国的に
コロナ患者増えてるっていうのに。

お琴、若い子の足手纏いにならぬ様、なんとか頑張って
頭の体操してます。
新しいチャレンジは、脳の活性化につながると言うしね。
認知症予防です。
トリミングで、みんなスッキリしましたよ。
でも、いつもだけどルティは家出しました、倹約です。
[ 2020/07/27 21:16 ] [ 編集 ]
それでも元気が良しだわ
そっかぁ~~そっか・・アマプロ軍団ね。
久しぶりにお琴の譜面見たわ♪
で、、音符の楽譜も!!
ありゃぁないよね!! 見るだけでパス!!!(笑)  ピアノなら何とか鍵盤抑えるけど、琴はね・・

ママさんエライ!!
何でも前向きで挑戦が何よりなのよ!!
昔取った杵柄でも、臼でも、なんでも無いよりまし、経験は知るに勝ります♪

今度演奏も聞かせてね♪楽しみです

でさぁ‥お宅のヤンチャーズ・・・もうねぇ‥なんてカワイイんでしょう!!
ポンちゃんの正面顔!もうたまらん!!
う~~むぎゅむぎゅですなぁ~~

モカちゃんもだけど、ルティちゃん、まったりね♪ それもまた何とも言えないの!!

東京もんね・・気の毒とは思うけど・・自分が絶対大丈夫だと思えば自己責任で温泉行っちゃえば!!

若者がね・・・飲んだり食ったりくっちゃべったり・・あれは良くない!!
でも、東京から広がってるとは始めの比とは違うだろうとも思うけど、でも、やっぱり県外ナンバーを見るとなんとなくいい気持ちしてない・・・心まで狭くなっちゃったわ(*_*)

まぁ、気を取り直して、色々とやっていってください。
今日ね‥隣の友達と話してて・・・それでも、平気で生きていく!!問う言葉有るんだって…だよね…平気って・・・凄い難しいけど、努力を要するけど、今は我慢しかないか・・・って、、、政府!!他人事じゃないかい?

マスクはもういらないよね‥いくら施設でもさ・・そのお金、500憶!ワクチン開発に回してもらえない物かしらねぇ~~~

とにかく、気を付けてお過ごしくださいませね

[ 2020/07/28 20:27 ] [ 編集 ]
趣味があるって素敵な事ね~~~♪
ホント、やる事あるっていい事です。
ボーっとしてても1日たっちゃうもんね
若い人との交流でアンチエイジング。。。mocoままさん、若返っちゃうよん♡

コロナ、こちらも大変な事になっちょります。
特に、対策が出来てない
検査すら1100人待ちらしいの。コロナになっても検査出来ないんだって><
税金、どこに使ってるんだろう~
マスクまた配るんでしょ?安部のマスク、役に立たないのにね~
GoToキャンペーン、今かい?皆さん、そう思うよね
医療が疲弊しそうで、すっごく心配

とにかく、かかったら最後
絶対に、バリアーはって気をつけましょう!
大事な大事な愛するわが子達の為にね~~~
[ 2020/07/29 11:13 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinsiro さん

いやはやもう、東京人差別してる場合じゃないよねぇ、
全国的にすごい頃な患者の数なんじゃ?
昔は、マスクもしなくて自由にいろんな人と会話できる時代があったんだよ、なんて
子孫に話す時が来たりして?
ワクチン、今回はかなり難しそう、なんたって免疫ができないウィルスとか?
人も発達するけど、ウィルスの成長も負けてないもの、凄いよ、

私が所属した和楽器集団の中にはプロとして活動し、海外遠征してる人もいてね、
でも今はおとなしく自粛。
そのプロの尺八の子の恩師がなんと、私が幼少の頃お世話になった琴の先生の息子で
私の幼馴染みだったの、ビックリ
ず〜っと、私の琴の伴奏の尺八をしてくれてたのよね。
なんて言ってももうその人も60代後半で、尺八の世界ではかなり有名な方。世の中広いようで狭い、
そのプロ活動してる子が作曲するんだけど、全部五線譜なので、琴の数字を打つのも一仕事。
この年齢になってこんなに頭脳駆使させるとはね。
新しいことを始めるのは頭脳活性化させるらしいから、
なんとか、若い子たちの足引っ張らないよう、頑張るわ。

ヤンチャーズ、親バカだけど、可愛いわ。
いつも散歩でも、知らない方からも可愛いと声かけられるのよ、モカは愛想振りまくしね。



[ 2020/07/29 23:54 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
key ママさん

今回のコロナ騒ぎでの自粛期間がなかったら、絶対にやってなかったわ。
だから、良かったのか?悪かったのか?
でも、新しいこと始めるには脳を活性化させるには1番らしいから
頑張って、若い子たちの足手まといにならないよう励みます。
でもね、私の年代は、若い子の2倍じゃなく数十倍の努力が必要。
年寄りがよく言う言葉で、昔は私だってこうだったとか言うの、
本当にそうなのよね、今はその言葉がよくわかるわ。

政治家のトンチンカンな行動、呆れるばかりよね、
税金の無駄遣いが仕事みたいな・・・
頭の悪い私にだって、今お金を使わなきゃいけない場所くらいわかる。

誰もあてにはできない、
とにかく、可愛い子たちのため、自分を守りましょう。
[ 2020/07/30 00:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
新たにアキクサインコも仲間に加わり、ヤンチャーズとの仲睦まじい生活を綴ります。

記事一覧
突然のお別れ Sep 24, 2020
ぽんたの心情、インコの心情は??? Sep 04, 2020
変わるのかな、日本? Aug 30, 2020
あまりの暑さに涼を求めたくて Aug 20, 2020
東京人、差別しないで!涙 Jul 25, 2020
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
訪問者数